事務所が同じなので
1975年代のI.C.T.プロダクションの広告を見ると,B・J・キングと共にジェリー・タイロンという人物の名前も見える.この人もシングル盤を複数出している.ひょっとしてタイロン・デイヴィスの小型のつもりで「タイロン」と名乗っているのか,などと思ったが,それは違うようだ.
Jerry Tyrone Brown, Honest I Do b/w Woman Loves Woman, Blue Soul 31141.
このレコードでは名前のジェリー・タイロンに,「ブラウン」とついているところを見ると,本当はブラウン姓なんだろう.
Honest I Doの方はジミー・リードの有名曲.ジェリー・タイロンのバージョンはテンポを速くして,ビートを強調している.ジェリー・タイロン自身がハーモニカも吹いている.原曲のほんわか感は薄れているけれど,これはこれで悪くはない.
自作ということになっているWoman Loves Womanに針を下ろすと,ファンク・ブルースが始まる,歌を聞くと,あれ,これはB・B・キングのWhy I Sing The Bluesじゃないの?と思うが,歌の内容が違っている.「女房が女とデキてしまって...」ということで,これは不倫ブルースとしてはレアな設定か.というわけで,この作品のオリジナルな点は歌詞のユニークさで,音だけ聞けばB・B・キングのカバーとも言える.ジェリー・タイロンの声質はそれなりには魅力的.
The Blues Discography 1971-2000によると1985年シカゴ録音とのこと.Wolf等でアルバムを出しているギタリスト,マイケル・コールマンがプロデュースしていて,ギターも彼が弾いている.
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント